現場日記★

イメージ 1
 
 
コンクリートは生コンのミキサー車が運んで来て→ポンプ車へ移して
ホースを使って流し込みます「写真1」

イメージ 2
 
 
「写真2」建物の一番奥から打設していきます。
 
イメージ 3
 
 
「写真3」作業は3つの役割。
1、ホースを動かしながら平均的に流す係
2、その横で鉄製のバイブレーターで 鉄筋の隅々まで行渡る様振動を与える係、
3、トンボを使って 表面を平らに均す係
特に夏場は固まるのが早いので チームワークで手際よく作業しないと!!

2015/07/18 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
基礎の鉄筋と並行して 水道屋さんは配管工事。

青が水、赤がお湯 グレーの塩ビ管は排水管です。

コンクリートを流し込む前にこれらの給排水管と断熱材の敷き込みまで行います。

イメージ 2
 
 
「写真3」天気の話。。。 いつコンク手配する? 降水確率60? 一日延ばす?
そんなこんな話していました(笑)

イメージ 3
 
 
2015/07/18 makita
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
ベタ基礎の鉄筋の検査。
今日はJIO(日本住宅保証検査機構)さんの配筋検査がありますので
社内で事前チェックを行っています。

イメージ 2
 
 
鉄筋を組む時には 太さとそれぞれの間隔、継手の重ねる長さ 全て基準があります。
現場検査が合格になってからコンクリートを流します。

イメージ 3
 
 
「写真3」地番面から浮かせてあるのが分かりますか?
被り厚(かぶりあつ)鉄筋の下まで十分コンクリが入る様 スペーサーで浮かせる技術。

2015/07/18 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
木材に白い物が貼ってありますが、これは制震テープ。
  ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/36620416.html
地震の揺れを1/2に制御するダンパーの役割があって
なんと30年の保証が受けられる工法です。

イメージ 2
 
 
「写真2、3」ユニットバス設置完了♪
洗面、脱衣室の壁を大工さんが貼る前に組みたてて
これから外周りの間仕切りを造ります。

イメージ 3
 
 
2015/07/16 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
ヤマト産業さん到着!
雨が多くてなかなか進まなかった2階バルコニーの防水工事、
今日施工するので やっとブルーシートが外れますね♪

イメージ 2
 
 
「写真2」ゴム製のシート防水、広げるとこんな感じです。
表面のビニールを剥がしてボンド付け。

イメージ 3
 
 
「写真3」底面を貼ってから 腰壁、サッシ下へと巻いていきます。

2015/07/16 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

 

 

イメージ 1
 
 
先日のより道日記、U様が買って来て下さったGB(ガラス・ブロック)
   ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_2/39939737.html

 
イメージ 2
 
 
これって・・・誰が取り付けするんだろうね? 

望月監督がやってるって? @o@;/

イメージ 3
 
 
2015/07/15 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
工事の着工に合わせて決める事がいっぱい!

イメージ 2
 
 
今日は朝から屋根、外壁、サッシなど外回り関連の色決めです。
8月早々に骨組が立ち上がりますので、照明の付く位置や スイッチ コンセント
あと床やドアなど内装も徐々に準備したい時期になります。

イメージ 3
 
 
O様奥さんゴメンナサイm(_ _:)m
たまたまシャッター押した時、頬杖ついてらして・・・
既に午後1時30分。休憩無しでクタクタモードにさせてしまった私のせいです(><)

2015/07/15 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
基礎工事。
基礎の下には防湿シートを全面に敷いて、その後スタイロフォームで断熱。
冬の寒さは外気から基礎を冷やし、そこから床下を冷やすという流れなので
まずは、基礎の下に断熱材を入れておきます。
 
イメージ 2
 
 
基礎が出来たら、今度は内側にも貼りますよ! これが噂の基礎断熱です。

イメージ 3
 
 
2015/07/15 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
1
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

鉄骨の構造補強。
通常鉄骨造の骨組はラーメン構造といって柱と梁の枠組み(外周)だけで
構成され、外壁や室内の間仕切りで建物の重さは支えません。

デパートの立体駐車場の作りをみると一目瞭然ですね。
今回のリノベーションでは、この柱と梁の接合部分に更なる補強材を入れます。

イメージ 1
 
 
「写真1」現状です。 補強プレートを設置できる長さを確認中。
あまり大きすぎるとボルトと干渉して取り付けできないので注意!

イメージ 2
 
 
「写真2」三角プレートの溶接完了!
柱←→梁の接合部(仕口)を この補強プレートで固定する事で
地震時の揺れ、たわみを軽減し、耐震力がUPします。
全30カ所の仕口に取り付けました。

イメージ 3
 
 
「写真3」仕上げは錆止め塗料でお化粧です♪

2015/07/14 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
壁と天井には断熱材が充填されて、電気やコンセントの配線も完了!

 
イメージ 2
 
 
今日から床のフローリング貼り。
『フィットフロアー』が建築システムの標準の床です。
色は・・・ホワイトオーク色。
でも白というよいも~~ 薄いグレー系の仕上がりになりますね「写真3」
これなら重たくないので明るくて広いリビングに感じると思います。

イメージ 3
 
 
部屋の真ん中に対面キッチンが設置されます。
写真でも給水、給湯。排水の管も既に用意されてるのが分かりますよ。

2015/07/13 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

駿東郡清水町 I 様邸新築現場 ー24

イメージ 1
 
 
『Panasonic 小口径熱交換換気システム、熱交換ユニット』到着
これは第一種の換気システムです。
一般的なのは『第三種』で、ファンで強制排気して 吸気は各部屋の吸気口から自然に取り込みますが
エアコンの暖かさ、涼しさも一緒に吸い出してしまう事が難点でした(><)

イメージ 2
 
 
この第一種では熱交換式は 各部屋と床下まで温度と湿度を調整する仕組みです。
吸排気時にフィルターを介して室温をロスしないよう熱をリターンする方式。
外気の花粉やホコリもフィルターで除去しながら空気の入れ替えができるんです。

「写真2」専用ダクト工事  「写真3」機械本体も天井裏に設置しますから邪魔になりませんね。

イメージ 3
 
 
2015/07/13 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
玄関ポーチの右側に花壇を造ります。
駐車スペースのコンクリートの奥に・・・丸3つ!
隠れミッキー的・・・花壇を計画。
ミッキー柄の部分だけコンクリは流さないで 土を入れて植木を♪♪

どうやって型を取るか? みんなで会議・・・  大きさは?

 
 
イメージ 2
 
 
 
顔が80センチの場合、耳の直径は50センチという調査結果をもとに・・・
スリーブボイドを注文。 80センチが4752円で 50センチが2342円×2=合計9436円!

 
イメージ 3
 
 
ネットだと切り売りして送ってくれるので助かります。
近所の材料屋さんに頼むと とんでもなく長い3mとかで来てしまうんです(><)

ちなみにスリーブボイドとは → http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/39310811.html

2015/07/12 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
今日はTOTOショールームにて、水まわり設備決めです。
中でもキッチンが一番決める事が多くて時間もかかりますよ!
コンロ・換気扇・食洗機のメーカーや機能、金額などまちまちですし~
作業台の高さ・収納内部の使い勝手選びと それぞれの色も決めないと。。。

イメージ 2
 
 
クラッソは扉カラーの新色が20色出ましたから、今日は実物を見て決定です。

イメージ 3
 
 
お風呂に関しては 実物で浴槽や洗い場の広さを実感した後
「写真3」ミニチュアで各部材の色のコーディネートをしていきます。

2015/07/10 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
内装の壁紙? クローバーの可愛い柄ですかね?

イメージ 2
 
 
冗談です。 これは断熱材のロックーウール。クロスではありませーん。
「写真1」のようにビニールにギューギュー詰めで到着します。
持ち上げると・・・結構ズッシリ感があります。
グラスウールと比較すると、密度が濃い分熱の伝導率を抑える事が実感できます。
中身を触った感じは 綿というようりも「羊毛」のような質感に近いです。

イメージ 3
 
 
アムマットプレミアム(JFEロックファイバー)
   ↓
http://www.jfe-rockfiber.co.jp/products/ammat_premium.html

2015/07/10 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
外壁工事が進んでいます。
ロックストライプ柄で重厚感のあるブラウン系です。
凹凸が強調されて高級感がでますね~♪

イメージ 2
 
 
外壁に釘やビスは打ち込みません。
「写真2」専用金具をセットして、それに引っ掛けるだけ。
この取付け方法は大地震の揺れに対してアジャストしますからヒビ割れや落下しないんです。
左右の外壁とのジョイント(縦目地)は 隙間を空けてコーキングで処理。
これもシリコン系なので揺れを吸収しますね。

イメージ 3
 
 
「写真3」隙間職人。「このくらいなら・・・ いつもよりも広い方ダヨ♪」

2015/07/09 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

 

 

 

イメージ 1
 
 
今日から基礎工事スタートです。
あいにくの雨模様ですが、施主様に立ち会っていただいて
建物位置の最終確認をしました。

イメージ 2
 
 
「写真2」赤い糸、見えますか?
写真拡大しないと確認できないかもしれません。
地面を掘り始めると 土に張った白いロープはすぐに切れてしまうので
上空を走るナイロン製の赤い糸を基準にして基礎を造ります。

この糸を『水糸』と呼びます。
由来は昨年書いた記事がありますのでそちらを!
  ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/39339406.html

 
イメージ 3
 
 
「写真3」御近所の挨拶まわり。
先日地盤調査の日に伺いましたが、いよいよ本格的に工事車両の
出入りが始まるので御理解御協力のお願いにまわっております。

2015/07/07 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
「写真1」ブロックは見栄えの良い化粧ブロックを積みました。
ホームセンターで売ってるのは1個150円くらいで安いですが・・・
あれは「これぞ元祖ブロック塀だ!」的感じがするんですよー。

これだと石目調でちょい高級感があります。

イメージ 2
 
 
「写真2」暴走シート。 間違いました『防草シート』
砂利を敷いておいても2~3年で雑草だらけになるんです。
そこでナイロン製のシートを先に敷いてから砂利で埋めました。

イメージ 3
 
 
これでも2~3年もすれば生えてきますけど・・・根が奥まで張らないので簡単に抜けますね。

2015/07//07 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
建物正面(南側)道路は県道で広いのですが・・・
西側面の道路はメチャ狭かったのです。

当初2.4mですから普通車がスレスレで通れるかどうかの道。

狭い公道に面したお宅は『法42条2項道路』の規定がありまして
幅員が4m未満の俗に言う「みなし道路」に該当する道路に隣接している場合は
建物の建て替えや、ブロック塀の新設をする時には 幅員4m(中心から双方2m)まで
後退して施工するように定められております。

今回も建物の完了検査の時に 家だけでなく道路の確保も検査の対象となります。

イメージ 2
 
 
「写真2.3」照明器具が付きました♪
1階のお店は蛍光灯のように見えますが・・・これもLED照明です。
最近の住宅は、基本的には電球も蛍光灯も使用しなくなりました。
製品自体の製造も徐々に減ってきています。

イメージ 3
 
 
2015/07/07 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
外構工事スタートと同時に 沼津郵便局さんがポストを設置に来てくれました。
えぇぇ~~~  新品?@o@;/

イメージ 2
 
 
最初の話だと「写真2」の元からあったポストをそのまま使うから
「汚したりキズ付けない様に!」細心の注意を払うよう号令を掛けていたのです。

イメージ 3
 
 
そしたらここにきて「新築の住宅の前に古いままだと申し訳ないかな?」と
思って下さったのだろうか? 会社に御連絡があり新設に変更となりました。

やっぱ『女房と畳とポストは新しい方が良い♪』ですね ^o^/

2015/07/06 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
「写真1」玄関ドアと駐輪場入口設置完了。
バイクで出掛ける時は 玄関から出ないで駐輪場へ直接行ける戸も付けます。

だってそうしないと・・・
玄関の施錠解除して 出てすぐ鍵締めて、駐輪場の鍵開けて バイクを出したらまた鍵締めて
それからバイクにキー刺して って 朝から何がなんだか分からなくなっちゃいますもんね@o@;/

イメージ 2
 
 
「写真2:給排水管、電気配線 換気扇ダクト工事と下準備は完了。
「写真3」鉄骨階段はそのまま活かし、仕上げの段板は新品に取り替えます。

イメージ 3
 
 
2015/07/04 makita
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

 

イメージ 1
 
 
外壁のコンクリートの塗装。
狭小住宅の建築システムは隙間産業ですから SUKIMS・DAISUKI
の意識で取り組んでいます♪

イメージ 2
 
 
「写真2」カバー工法。
これは元々ビル用サッシが付いていたのですが、枠はそのまま残して
その内側に新しいサッシ枠と ガラスを挿入する手法です。
外から工事ができないので、全て中からの作業。
採寸時の写真ありました→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/39699485.html

イメージ 3
 
 
「写真3」バルコニーの傾斜をとり、ドレンの穴あけ中。

2015/07/03 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
1階店舗内部。
自転車バイクを陳列しますから ココの床も土間コンクリ仕上げとなります。
「写真1」4つに区画します。あえて縁を切る事で ひび割れ防止になります。
弾力性のあるゴム製目地をセットしておけば クッションになるので地震の揺れも吸収。

イメージ 2
 
 
「写真2、3」洗面ユニットとトイレの設置も完了♪
最近の洗面台のハンドル、蛇口類は壁面に付いています。
下のカウンターにあると常時濡れて 汚れがこびり付くのです(><)

イメージ 3
 
 
トイレも最近はタンクが無いタイプが主流。
と・・・いっても 小さなタンクが内蔵されているんですけどね。 目立たないだけ!

タンクがあると見た目【おーぼったい】し、手を洗うと水がポタポタ垂れて【ぶしょったい】もんで~
【しょんない】便器横で這うような態勢で拭き取るしか【にゃーだよ】  静岡弁4連発!

2015/07/01 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
外構工事、ブロック積みが始まります。
今回はセットバックが必要な道路幅ですので 以前よりも下がった所に作ります。

イメージ 2
 
 
セットバックとは
  ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/23451014.html

 
イメージ 3
 
 
「写真3」玄関アプローチもコンクリートで仕上げます。 がっ~
洗い出しという手法を使います。

文章では上手く表現できないので、近いうちに豆知識で画像と共に説明いたしますm(_ _;)m

2015/07/01 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

この場所は対面キッチンを据え付ける所。
水、お湯、排水の位置はココで確定です。
大工さんがこれから床を貼りますが、管に合わせてフローリングに穴を
空けながら貼っていくので・・・結構大変な作業(><)

イメージ 1
 
 
「先に床を貼ってから 穴を空けて配管を通した方が大工さん楽なのにね♪」
と思うでしょ? 私もそう考えた事があるのです。

ところがその場合、水道屋さんが困ってしまう。
後から床下に潜って配管を接続する苦労の方がキツイのです。

イメージ 2
 
 
「写真2、3」2階バルコニー、これから防水工事が始まりますが・・・
明日雨のようなので とりあえずはブルーシートで覆ってあります。
それで反射で床が青く見えてるんです。

イメージ 3
 
 
2015/06/30 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

構造躯体か組まれ、屋根の防水・窓の取り付け完了!
今日は内部で水道屋さん、電気屋さんが作業しています。

イメージ 1
 
 
「写真1」1階の天井裏となる部分
今回の建物、2世帯住宅ですから2階にもキッチン、洗面、
トイレの水まわり設備配管中。

イメージ 2
 
 
「写真2」国分さんが巻いているのは消音ゴム。
上で流した時に1階天井で響かないようにラバーを巻き付けるのです。

あと、結露防止の効果も! 特に夏場水道管が冷たいと管に汗(水滴)が付きやすい。
このゴムはそれも防ぎます。
写真見るとゴムも、髪の毛、服も全部黒なので・・・境が分からない(笑)

イメージ 3
 
 
「写真3」山本さんは照明器具用の配線。
狭い隙間を見つけながら 各部屋に通すのに奮闘中!

2015/06/30 makita
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

 

 

 

 

 

イメージ 1
 
完成に向けて、そろそろ外構工事や看板を決めましょう♪
看板は御希望をお伺いして、それを看板やさんがレイアウト「写真1、2」

 
イメージ 2
 
【植松輪店】の字体、大きさ、色のバランスはいかがでしょう?
私の個人的意見ではありますが・・・
外壁のコンクリート柄にPコンという柄(丸)が所々にあるので
その間にバランス良く文字を配列させるのはどうでしょうか。
「写真3」看板屋さんには伝えてあります。

 
イメージ 3
 
 
電話番号、ミッキーが最後に【だよ】と言っていますが、この意見はUさんのパパの御要望!

2015/06/29 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
「写真1」先日の契約日の写真です。
御主人、お仕事を早めに切り上げて 駆けつけて下さった日!
「記念日ですから写真撮っておきましょうよ♪」と・・・
撮るだけで、ずーっとデジカメの中に入りっぱのままでゴメンナサイm(_ _;)m

イメージ 2
 
 
いよいよ7月4日基礎工事がスタートします。
今日は具体的に窓位置や大きさ、色 あと外壁やポーチタイルなど
外回り関係のお打合せを先行で決める日ですから奥さんも同席して下さいました♪

イメージ 3
 
 
7月末の上棟前には内装(床・ドア・クロス・照明等)も打合せに入りますョ~♪

2015/06/27 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
1
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
2階もちょうど今日クロス貼り完了しました。
「写真1」22帖のひろびろリビング。

イメージ 2
 
 
本当のところ・・・キッチンもお見せしようと思ったのですが
段ボールグルグル巻きで養生してあったのでやめました。
クリーニングが終わったところで撮りますね。

イメージ 3
 
 
カウンター部分のクロスだけ柄入り。
遠目でみると水色ですが、近づくと「写真3」こんなにたくさんの配色。
黄色・赤・青・緑・白・茶・・・黒も? @o@;/

今年2月に完成した清水のSさん宅でも同じの使ってましたよ!
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/39568225.html

2015/06/26 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
1
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
クロスが貼れました。
「写真1」階段の一面は柄を入れました。
 
イメージ 2
 
 
ミッキーとミニーの可愛いデザイン入り♪
どこかの国みたいなまがい物ではありませんよ!
ちゃんとディズニー公認の正規な壁紙です(笑)

イメージ 3
 
 
強烈な色が入っていないので可愛い&落ち着きのある空間に仕上りましたよ。

2015/06/26 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
上棟式の準備。
上棟式に欠かせない『御幣(ごへい)』「写真1」

五平餅とは・・・関係ないと思います。字が違うので!

大昔から神に布帛を奉る時は 木に挟んでお供えしていましたが
それが徐々に変化して今日の御幣になったのでは?と言われています。
元々は神に捧げるものであったが、後に 社殿の中に立てて神の依代あるいは御神体として、
祓串のように参拝者に対する祓具として用いられているようです。

イメージ 2
 
 
「写真2」神前で二礼・二拍・一礼の後
建物の四方に、お神酒・お塩・お洗米を撒いてお清めをします。
上棟のお祝いに、皆でカンパ~イ♪
「乾杯の音頭は、最近パーマをかけたら一層男前になった望月監督、お願いします!」
   ↑
そこ笑う所じゃ~ないのになぁぁぁ。。。
 
イメージ 3

2015/06/24 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

 

 

 

イメージ 1
 
 
いよいよ大詰め、垂木の設置。
屋根の形状に合わせて工場でパネル化してきましたので
通常の1.5倍のペースで組め、高効率化が実現しました。

イメージ 2
 
 
「写真3」目標だった野地板貼り。
これが貼れれば明日朝から屋根の防水シートが施工できます♪
5時半を回ってしまいましたが、工程通りの棟上げです。

 
イメージ 3
 
 
2015/06/24 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
昨日までに土台の据え付けや足場組みまで完了して建て方の準備は万全。
朝早くからガードマンさんが交通整理をして下さり、クレーン車をセット、
2×4パネルの到着を待っています「写真1」

 
イメージ 2
 
 
天気も雨の心配は無し♪  ・・・ 強いて言えば夏日で暑い(><)

 
イメージ 3
 
 
目標は・・・
夕方5時までに屋根の野地板(屋根の下地合板貼り)まで完了。
いつもより人数は少なめですが、ここまで順調に組み上がっています♪

2015/06/24 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

先日の地盤調査の結果・・・出ました!

 
イメージ 1
 
 
調査ポイントは「写真1」の赤い点。全て平均的な値で安定。
土質は表面は盛り土で その下は 安倍川と藁科川が運んできた砂礫層で硬く締まっていて
全く心配のない地盤という結果でした。

 
イメージ 2
 
 
平均して30KN/㎡以上で 標準的なベタ基礎工法で大丈夫と判定。
保証会社さんからの【基礎 地盤保証30年】のお墨付きをいただけました♪

 
イメージ 3
 
 
KN/㎡の話
1KN(キロニュートン)=0.1t(トン)=100kg
結果が30KN(キロニュートン)以上ということは
1㎡(平方メートル)あたり、3t以上の荷重に耐える地盤と判定されたという事です

2015/06/23 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
着工日が決まりました~♪
W様はお仕事が忙しくてなかなかお打合せの時間がとれなかったですが
シフトの合間のお疲れの中、間取りや見積りを確認していただいておりました!
大安吉日の本日 契約書にサインくださり 8月着工→年内完成を目指してスタートとなります。

 
イメージ 2
 
 
心配していた地盤強度では、地盤調査の結果が良く 杭打ちや基礎補強も不要で施工できます♪
 
イメージ 3
 
2015/06/22 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

地盤調査! 合計5ポイントの地質を調査します。

イメージ 1
 
 
5ヵ所というのは、建物四隅と 中心部分。
現状まだ月決め駐車場になっている敷地ですから
借り主さんに自動車の移動もお願いしながらの調査となりました。

イメージ 2
 
 
この羽鳥地区は安倍川と藁科川の合流視点で 山が迫り 中洲の様な地形ですから
軟弱な地盤の場所が多いので・・・ O様も私も心配しています(;><;)

イメージ 3
 
 
調査結果によっては 百万円前後の地盤補強工事が必要となる可能性もあるんです。。。
火曜日(23日)の判定結果までドキドキです。

2015/06/20 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

 

完成予想の模型が出来上がりました♪

 
イメージ 1
 
 
今回、1階は趣味のバイク展示 & お仕事のデザインOFFICE
2階は家族が集うLDKと洗面 脱衣 お風呂の水まわり設備、
3階が居室スペースでの計画で進めております。

 
イメージ 2
 
 
ですから一般的なマイホームの『住み心地』にプラスして『デザイン性』にも
相当こだわった建物にしていきたいと思います。

 
イメージ 3
 
 
そう! センスが問われる狭小3階建てとなるわけです。
センスの良さと言えば・・・makita! ・・・(笑)そこ笑うとこじゃ~ないです@o@;/

もちろんデザイナーの先生とタッグを組んでいい所を引き出し合い
合同で取り組んでいきたいと思います。

2015/06/20 makita
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/